Download 資料ダウンロード

イノベーションコモンズをつくろう!いま、キャンパス・校舎に求められる共創型の「学び場」とは?

  • オンラインセミナー
  • アーカイブ配信

同業他社様からのお申込みはご遠慮いただいております

EDIX(教育総合展)東京2025で展示した内容について詳しくご紹介いたします。

イノベーション・コモンズが求められる背景

株式会社清和ビジネス パブリック営業部 工村 稜太

知の集積地”である大学は、企業・自治体・地域社会など多様なステークホルダーと連携し、社会課題の解決や新たな価値の創出に取り組む「イノベーション・コモンズ(共創空間)」としての役割が期待されています。文部科学省も提唱するこの「イノベーション・コモンズ」への転換が、なぜ今求められているのか。その背景と意義について詳しくご紹介いたします。

清和ビジネスが考える8つのポイント

株式会社清和ビジネス パブリック営業部 南部 萌衣

社会とつながり、新たな価値を生み出す共創空間は、どのようにつくれば良いのか。清和ビジネスでは、「イノベーション・コモンズ」の実現に向けた8つのポイントを整理し、学生がどの場所で・どのように学びを深めていくのかを、イラストを交えてわかりやすく解説いたします。

視聴手順

フォームご入力後、視聴ページのURLをメールにてご案内いたします。
※同業他社様からのお申込みはご遠慮いただいております。

お問い合わせ

清和ビジネスのソリューションに関する
お問い合わせはこちら

清和ビジネスのオフィスを実際に体感できる
オフィスツアーの詳細についてはこちら

清和ビジネスの運営サイト

Download資料ダウンロード

資料ダウンロードサンプル画像

Contactお問い合わせ